いいこともあります2ちゃんねる てれび じっきょういた の くそすれとか リンクフリー
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
リンク
最新記事
カテゴリ
最新トラックバック
プロフィール
最新コメント
検索フォーム
QRコード
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
カレンダー
月別アーカイブ
|
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 学校が諸悪の根源だった!
学校が諸悪の根源だった!
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1394168599/ 1 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 14:03:19.02 ID:dYKx7cKG モーツァルト、エジソン、アインシュタイン。 学校に行ってなかったからこそ、これらの偉人が生まれた。 学校が普及しだすのに反比例して世紀の偉人の数も減って行った。 そして今日の事件の半分は学校関連である。 つまり義務教育が全てをつぶしたのである。 才能も自由も華やかな人生も・・・。 2 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 14:04:03.77 ID:GnELJR6f 「学校」は保育園の延長であり 社畜の養成所でもある 3 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 14:06:44.07 ID:qOE063Ne 今から二人組を作りなさい! 4 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 14:12:00.80 ID:MS+ELkaL 先生「・・・はい、静かになるまで3分かかりました」 5 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 14:22:30.34 ID:KqIYReO1 >4 なついw 6 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 15:04:30.85 ID:pZbsOmbH アフリカから偉人が大量発生するな。 7 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 15:07:32.12 ID:t0uhQqFU 学校に馴染めない子が可哀想。 >>3 先生「あれ?一人余っている。ちょっと、そこの組に○○入れて頂戴」 そこの組「(何で○○入れなきゃならないんだ)・・・」 先生「何?同じクラスでしょ」 そこの組「ぐぬぬ・・・」 8 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 15:07:51.54 ID:1nF5Q3vf サヨク教育で洗脳される 9 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 16:26:14.04 ID:qY0lk4zM >>8 ろくに学校の勉強しないからサヨクに頭で勝てないんだろうが 10 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 17:04:37.41 ID:pZbsOmbH 日本のサヨクはネットでネトウヨ連呼してるだけの口だけサヨクだから、本来的な意味での左翼は居ないよね。 インテリぶってるだけの単なるバカ。 ちゃんと大学まで出て就職したヤツは経済政策押しの自民党一択な訳で。 それ以外の政党支持者は生活保護や社会保障目当ての経済的弱者、要するに落ちこぼれだね。 完全に自己責任の落ちこぼれで敗北者、それが日本のネットサヨクの正体。 一部の医者や弁護士のような本物のインテリ左翼では無い。 彼等の威光を借りているだけのゴミクズ。 11 名前:暇つぶし ◆Naoki28pY. [] 投稿日:2014/03/07(金) 17:08:05.63 ID:0Ou3iMBY 貧困層を生ませるには勉強する場所を無くす事 学校で知識を求めなければどうなるか分かるよね♪ 12 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 17:12:15.25 ID:ydRDfzQh ytrだったから学校の勉強より塾の方が捗った 13 名前:暇つぶし ◆Naoki28pY. [] 投稿日:2014/03/07(金) 17:16:39.59 ID:0Ou3iMBY まだまだ残ってるインドの貧困層は学校にも行けない 募金してるアフリカでも貧困層は学校に行く事が出来ない 募金は何処に行くのだろう アグネスに聴いてみたい 14 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 17:22:05.13 ID:7gZUTFu6 >>11 確かに、勉強しないとお前みたいになっちゃうから 勉強した方がいいとよく分かるわw 15 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 17:27:07.50 ID:mFRC6R1s >>10 自民党が財政悪化させ増税連発 創価と組んで布教に加担 領土問題ないがしろにして外交悪化 福一作って原発汚染 したわけだが 17 名前:暇つぶし ◆Naoki28pY. [] 投稿日:2014/03/07(金) 17:32:39.67 ID:0Ou3iMBY 国が学校を作りたがらないのは 文字を読ませない事と労力を求めてるだけ 18 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 17:38:26.00 ID:1sC1bMYX >>9 学校では現代史適当に済ますから 19 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 17:41:06.51 ID:14HH8xFt 学校行っててもほとんど意味なかったわ ぼっちにとってコミュ力は学校通うだけじゃ養われない マンツーマンで教えてくれないと無理 20 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 18:15:57.05 ID:6A8L9bJ1 まあ学校ってのは、実質的に 企業が求める「規格品」を生産する場になってるからな。 規格に合わない商品は振り分けられて落とされるようになってるのだ。 簡単な話天才を作るような装置にはなっては居ないのですよ。 21 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 18:26:03.65 ID:7gZUTFu6 >>19 でも学校ぐらいしかコミュ力を実戦で鍛えられる場はないだろ 22 名前:暇つぶし ◆Naoki28pY. [] 投稿日:2014/03/07(金) 18:35:12.85 ID:0Ou3iMBY 足を動かさなければ歩けない 前にも後ろにも進めない 23 名前:暇つぶし ◆Naoki28pY. [] 投稿日:2014/03/07(金) 18:37:48.85 ID:0Ou3iMBY 家に篭ってパソコンとにらめっこでは何も始まらない 24 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 18:43:28.71 ID:t0uhQqFU >>12 塾は自発的に行った?強制的に行かされた? >>19 確かに・・・ コミュ力養うどころか自信がなくなるという・・・ >>21 しかし、家庭と学校が全てというのも問題だな。 どちらも居場所がなければアウトという・・・ 25 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 18:43:31.54 ID:6A8L9bJ1 >>21 学校はコミュ力を学ぶ場と言うが 実際は、苦手な奴を振り分けて落とす場所にしかなってないのだ。 ただの篩い(ふるい)になっている。 26 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 18:48:42.17 ID:6A8L9bJ1 実際コミュニケーションについて学ぶ授業があってもいいと思う。 単なる言語としての「国語」だけではなく、その使い方を学ぶのは有意義なことだ。 最近教育TVはそう言うことに気づいてきたのか、そう言う番組がちょっとずつ出始めてきた。 27 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 18:53:59.68 ID:1VmQ1Ymf 猿とコミュニケーションなんか取れるワケがねえだろ 犬以下の人間はさっさと死ねよ 28 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 18:56:53.11 ID:6A8L9bJ1 実際どこに行っても面接って奴があるもんな。 不公平だよな。この時点でコミュ力が低い奴はどうにもこうにもならないじゃないか。 まあ、不公平だと思わないようなコミュ力がそれなりにある奴が大半だから問題にはなってないんだろうがw 個人的にはとても不公平な話だと思うw 29 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 19:00:11.48 ID:6A8L9bJ1 最近は話し方教室みたいなのも結構増えてきているが、その大半は スピーチ力を鍛えるってのが中心なんだよね。 もちろんそれで悩んでる人も多いだろうしそれも重要なんだろうけど もっと雑談力が弾むようになるようなトレーニングをする場が増えると良いんじゃねえかな と思う。 30 名前:暇つぶし ◆Naoki28pY. [] 投稿日:2014/03/07(金) 19:03:28.58 ID:0Ou3iMBY [7/12] 発展途上国を謳ってる国に学校を作ろうとすると必ず反対勢力がある 31 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 19:08:06.48 ID:6A8L9bJ1 [6/9] >>30 義務教育がわざわざ憲法に規定してあるのも それが民主主義の根源に関わってるからだもんね。 32 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 19:10:59.05 ID:6A8L9bJ1 [7/9] まあでも個人的には学校って場所にはいい思い出が殆どないのう。 やな思い出の方がずっと多いわー。 学校ってのは戦場なんだよな。コミュ力の戦場みたいなもんだ。 その戦いに敗れたものにはとても居心地が悪い場所である。 33 名前:暇つぶし ◆Naoki28pY. [] 投稿日:2014/03/07(金) 19:27:42.56 ID:0Ou3iMBY [8/12] 江戸時代とか一般人に文字を教えなかったのは商人や政府が色々と誤魔化すのに楽だったから 34 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 19:42:47.43 ID:yg1sE4+D 教育は特権階級の身分証明みたいなもの 庶民にも教育が齎されたのは国民皆兵の軍隊のほうが強力だから 学校教育は軍隊の初頭訓練の一面がある 37 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 20:00:09.03 ID:6A8L9bJ1 [8/9] >>34 まあ、今の日本の教育システムは、基本的に戦前の軍事教育のそれを受け継いでいるからな。 特に部活動はその傾向が色濃い。 まあ、今の教育も企業戦士を作るための教育って部分があるから そう言う意味では軍事教育のやり方はそのまま通用しやすいのかも知れんねえ。 38 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 20:01:49.75 ID:6A8L9bJ1 [9/9] >>33 だな。義務教育と言うのも、基本的には、庶民にも最低限の知識を身につけさせることにより 国家や権力者から一方的に騙されないようにする と言うのが第一目標であるからな。 39 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 20:02:53.33 ID:MAD8DYBW 右向け右を教育するのが学校だからな ようは社畜になるための教育機関 天才はその時に左を向いた奴の中から生まれる もちろんアホもだが 40 名前:暇つぶし ◆Naoki28pY. [] 投稿日:2014/03/07(金) 20:32:18.95 ID:0Ou3iMBY [10/12] >>39 一応規律が無ければ災害時にパニックに陥るからね 41 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 20:35:10.47 ID:s2T5zL6U 日本社会に馴染ませるように訓練させるのが学校 でもヒトは機械じゃないから、全員に日本社会に適したプログラミングをインプットさせるのは不可能 学校に適応できない奴は、社会の枠の中に引き込もらないで済むメリットもある 42 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 21:00:13.33 ID:uXk5rjVJ 飛び級は作ってほしいなー 東大まで面接だか推薦始まるらしいから、バカ量産確実だし 43 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 21:56:25.75 ID:t0uhQqFU [3/5] >>39 「社畜」が欲しいなら企業が直接「社畜」になりたい子を養成すれば良いのに・・・ とも思ったが、株式会社って学校に参入できないっけ? >>42 「○○さんちの○○君は飛び級できたのに、どうして○○は飛び級できないんだ」 と親に言われる子が現れそうな・・・ 44 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 22:05:09.01 ID:t0uhQqFU [4/5] と思ったら構造改革特区にはあるようだ・・・ 45 名前:暇つぶし ◆Naoki28pY. [] 投稿日:2014/03/07(金) 22:45:11.00 ID:0Ou3iMBY [11/12] >>43 飛び級出来ないから 46 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 22:55:07.92 ID:hlshxLFp [1/2] 先生「誰がやったのですか?先生は怒らないから正直に申し出なさい」 47 名前:暇つぶし ◆Naoki28pY. [] 投稿日:2014/03/07(金) 22:57:02.95 ID:0Ou3iMBY [12/12] 日本は役所仕事だから飛び級が許され無いらしい 48 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/07(金) 22:57:14.39 ID:hlshxLFp [2/2] >>43 つ【トヨタ工業学園】 http://www.toyota.co.jp/company/gakuen/main.html 49 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/07(金) 23:18:08.11 ID:t0uhQqFU [5/5] >>45 いや、「もし飛び級制度が導入されたら」の話。 >>46 やった人「あの・・・自分が・・・」 先生「(怒りながら)君がやったのか(以下略)」 >>48 ttp://www.toyota.co.jp/company/gakuen/news/event/140011.html 社歌を歌うところが株式会社が参入した学校らしい。 50 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/08(土) 00:48:59.87 ID:mikr7IiM まあ学校なんて給食を食べに行くだけのとこだしな 51 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/08(土) 02:58:43.06 ID:5ZEGr9JI 日本の学校(笑) 生徒どころか教師までも 暗記力=思考力=成績優秀みたいなアホな錯覚を 今だにしてしまってる、んでなかなかそこから抜け出せないwwww 根本から腐ってる。愚民教育万歳 欧米の大学入学選抜なんか面接や小論文あって当たり前、そのうえ卒業が難しいんだから 52 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/08(土) 04:05:53.16 ID:kU4Oydpq (´・ω・`)日本はオワコンだなこのままじゃ 53 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/08(土) 05:17:55.83 ID:BYZm9Qcs >>1 偉人が学校が行かなかったから生まれたのではない 数ある偉人の中から学校に行ってなかった一部を抽出しただけ 学校の普及と反比例に偉人が減っているのではない 社会が進歩して成熟すると大発見の余地が減り、偉人のスペースがなくなっているだけ 映画が特別なものではなくなり、銀幕スターがいなくなるのと似ている 平等意識が高まり、同時代の人間をを偉人として捉えにくくなってもいる面もある 今日の事件の半分が学校関連ではない これは単なるウソ 才能も自由も華やかな人生も学校が潰したわけではない 学校が育んだ才能も自由も華やかな人生もある 54 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/08(土) 05:19:11.71 ID:BYZm9Qcs 学校というところは誰もが通過するフィルターでもあるので、ある問題の際には遡上に載せられることが多く、 肯定的にも否定的にもいくらでも語れる。 現実には何が何をもたらすかは多面的、複合的なもの。 義務教育というのは社会化を目指す以上、"負荷を与えること"は避けられない面があり、 100人が100人にとってバラ色の思い出になることはない。 それは人間が機械ではない証拠でもある あまり潔癖になると、社会の暗部しか目に映らず、ネガティブになってしまう 学校に対して過大に期待、依存するのではなく、 民主主義社会の主権者として効率よく自立の素地を作ってくれるところぐらいに現実的に捉える。 義務教育、学校の存在の肯定的な面にも目を向け、バランスよくみた方がいい。 55 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/08(土) 07:31:32.93 ID:wAhaOjtO [1/2] 学校 56 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/08(土) 08:30:11.65 ID:wAhaOjtO [2/2] 学校 57 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/08(土) 09:09:00.06 ID:LgdoRx2i 今から二人組を作りなさい! 58 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/08(土) 09:23:49.26 ID:jJ17FapD [1/2] d 59 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/08(土) 09:34:24.16 ID:jJ17FapD [2/2] 学校 60 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/08(土) 09:44:00.64 ID:pv7YdV+8 学校 61 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/08(土) 10:01:30.08 ID:JBF6MpmQ 日教組が諸悪の根源だった!!! の誤りだから 62 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/08(土) 10:04:27.48 ID:h3erONRG がっこう 63 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/08(土) 10:27:33.29 ID:sBWustgX [1/2] 学校 64 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/08(土) 10:36:15.53 ID:sBWustgX [2/2] こんげん 65 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/08(土) 10:45:29.67 ID:VwSgsWfe 体育を選択制にすれば身分制度は無くなるってデータ出てたな 66 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2014/03/08(土) 10:46:34.53 ID:ZVfFLlyg 身分 67 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2014/03/08(土) 10:50:32.32 ID:A9NAXIG5 学校給食が諸悪の根源だった!!!
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://aeioua.blog73.fc2.com/tb.php/868-06829887
|
||||||||||||||||||||
copyright © 2008 いいこともあります all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |